能性を広げる「複合材料」
2002年3月15日

メイトでは、様々な機能特性をもった金属粉等(無機物)とエンジニアリング・プラスチック等の樹脂類(有機物)を混練し、それぞれの特長を引出した複合材料を開発しご提供しています。
無機物の持つ磁力や電磁波吸収などの特性と有機物の持つ成型性、柔軟性などの特性を一体化。
「小型化」「精密化」「一体化」など技術的な課題と「トータルコスト」の対策に可能性を広げるものと確信いたします。カタログにない製品や新規材料についてもご提案申し上げます。お気軽にお問合せや資料をご請求下さい。

<業界最高磁力の射出成型用ボンド磁石材料>
製品名(タイプ)
最大エネルギー積(cgs単位)
PNI-90(ネオジ標準)
72.2kJ/m3(9.0MGOe)
PNI-PS70(ネオジ耐熱)
55.7kJ/m3(7.00MGOe)
PNX25(フェライト標準)
19.9kJ/m3(2.50MGOe)
HM-1620(フェライト耐熱)
16.3kJ/m3(2.05MGOe)
<その他の機能性複合材料>
1. 高比重・射出成形コンパウンド
最大比重14.5g/cm3の比重の高い部品を射出成形で小型精密加工できます。
用途:各種バランサー、振動子、防振材料、筐体の高品質化等
2. MIM(金属粉末成形)コンパウンド
ステンレス、チタン、鉄・シリコンなど各種原料で小型精密な金属部品を一体成形できます。
用途:光通信用コネクタのほか電子通信機器、家電、精密機器、自動車等の各種金属部品
3. 電磁波吸収、磁心用軟磁性コンパウンド
軟磁性材を射出成形で一体成形し、電磁波吸収や磁心用の新分野を開拓します。
用途:情報通信機器、医療機器等の電磁波対策デバイス、モーター用部品
トップページへ戻る
ニュースリリース目次へ戻る